第2回こどもの居場所づくりフォーラムinかしわ
居場所づくりから考える「こどもまんなか社会」とは? 柏でも、みんなで連携し、力や知恵を出し合い学んだりしながら、子どもたちにとってより良い居場所づくり、子どもにやさしいまちづくりを考える場を作りたいと思っています。みんな...
居場所づくりから考える「こどもまんなか社会」とは? 柏でも、みんなで連携し、力や知恵を出し合い学んだりしながら、子どもたちにとってより良い居場所づくり、子どもにやさしいまちづくりを考える場を作りたいと思っています。みんな...
\第6回勉強会を開催します!/「こども大綱ってなに!? 〜近隣市の動きから考える、こどもの未来を守るきまり〜」 内容:子どもが生きやすい社会を実現するための政策を考える上で、大元となる方針を定めた「こども大綱」を読み解き...
「こどもに優しいまちって?」〜こどもの声を聴く なんと!9月は2回勉強会を開催します。講師は、日本体育大学体育部健康科 准教授半田勝久さんです。「子育てに優しいまち」≠「こどもに優しいまち」「こどもに優しいまち」ってどん...
「令和の駄菓子屋!?」あおぞらルームとこども達 ” いつもの場所にいつもの人がいることの安心感と居心地を ” 学生時代に企業し、柏の葉で、学校でも塾でも、学童でもない、小学生たちが自由に利用できる、無料放課後スペース『あ...
「こどもまんなか」ってなぁに? イマ学び直す 子どもの権利 ************************************** テーマ:子どもの権利条約について/子どもが主体とはどう言うこと?/子どものの意見表...
【勉強会のお知らせ】 第2回勉強会を開催します! こどもの居場所について一緒に考えましょう! ************************************** テーマ:事例から考える子どもの居場所 〜フリース...